こんにちははろです!
シーズン2が始まりマップのいたるところにフライヤーが出現するようになりました。
フライヤーを見かけるとアイテム欲しさについ撃ってしまいますよね。
しかし、攻撃をしてもなかなかデスボックスが落とせないという経験ありませんか?(僕はあります)
そこで今回は「フライヤーが持っているデスボックスをサクッと落としたい!」という方に向けてフライヤーのデスボックスを簡単に落とすテクニックをご紹介します。

はろ
爆速でデスボックスを回収!
デスボックスを簡単に落とす方法
2種類のフライヤー
フライヤーには2種類のタイプがいます。
・崖の上で待機しているタイプ
・マップ内を飛び回っているタイプ
崖の上で待機しているフライヤーは、攻撃すると3回羽をはばたかせた後、マップ内を飛び回り始めます。
最初から飛び回っているフライヤーにダメージを与えると、3回ほど羽をはばたかせたあと、変わらずマップ内を飛び続けます。
どちらのフライヤーもダメージを与えたあとに3回はばたくという共通点があります。

はろ
ダメージを与えた後のフライヤーの動作を覚えておこう!
デスボックスを落とすために押さえておきたいポイント
ここで狙うべきポイントは、攻撃をするタイミングです。
3回羽をはばたかせたあとダメージを与えるとたった1発当てるだけでデスボックスを落とすことができます。
「えっ?たったこれだけ?」
と思うかもしれないですが、本当にこれだけでデスボックスが手に入ります。

はろ
簡単すぎわろた
フライヤーを発見

1発攻撃を当てる。

2回目のはばたき。

3回目のはばたき。ここで1発弾を当てましょう!

デスボックスが落ちる

このテクニックを知らないときはバンバン撃ちまくっていましたが、この方法ならたった2発です。

はろ
弾の節約にもなるのでおすすめ!
試してみてね!