【Apex Legends 】Twitchプライム限定特典を受け取ろう!

【COD:MW】戦車(歩兵戦闘車)の操作方法と弾の仕様について解説!【Ground War】

2019年10月25日に発売の人気FPSシリーズ最新作「Call of Duty Modern Warfare」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)。

戦車を使いこなせれば、敵にとって脅威になること間違いなしです。

でも、戦車の操作方法や弾の仕様ってよくわからないですよね。

そこで本記事では、

http://www.game-junky.com/wp-content/uploads/2019/06/beginner_speech_bubble.png
初心者

「戦車ってどうに操作するの…」

「弾の補充とかあるの?」

という方に向けて、戦車の操作方法と弾の仕様について解説していきます。

戦車の操作方法(操縦の場合)

左スティック操縦操作
右スティック照準操作
R2前進
L2後退
L1座席の入れ替え
R1 or Xボタン弾を発射
◯ボタン砲弾を発射
◻︎ボタンを長押しする戦車から降りる

戦車の操作方法(マシンガンの場合)

左スティック操縦操作
右スティック照準操作
R1マシンガンを発射
L2エイム
L1座席の入れ替え
◻︎ボタンを長押しする戦車から降りる

弾の仕様(操縦の場合)

砲弾

戦車を操縦しているプレイヤーは、砲弾とマシンガンの2種類の弾を撃つことができるので覚えておきましょう

まずは、砲弾の仕様から解説していきます。

赤い丸で囲んであるのが砲弾の残り弾数

砲弾は◯ボタンで発射することができます。

マシンガンより範囲が広く強いのですが、2発しか撃てず補充もされないので注意しましょう!

マシンガン

最大8発まで撃つことができます。

こちらの弾は8発撃ちつくした後に自動的にリロードされます。

砲弾は2発しか撃てないので、普通に使うときはリロードできるマシンガンを多用するのがおすすめです。

弾の仕様(マシンガンの場合)

戦車上部に搭載されているマシンガンは弾数に制限がないためどんどん撃ちまくりましょう!