【Apex Legends 】Twitchプライム限定特典を受け取ろう!

【COD:Warzone攻略】購入ステーションで装備を購入するときの優先順位と注意点まとめ

http://www.game-junky.com/wp-content/uploads/2020/03/minidora-1.jpg
デジドラ

購入ステーションの装備ってどれから購入するべき?

という方に向けて本記事では、購入ステーションで購入すべき装備をランキング形式でまとめました。

http://www.game-junky.com/wp-content/uploads/2020/02/gamejunky_speechbubble.jpg
ジャンク

装備購入時の注意点も最後にあるよ!

購入ステーションで購入すべき優先順位

下記、表は購入ステーションで購入すべき装備の優先順位です。なぜ優先度が高いのかをトップ3まで解説します。

順位装備名価格
1アーマープレートバンドル$1500
9シールドターレット$2000
6クラスターストライク$3000
5ガスマスク$3000
7エアストライク$4500
2UAV$4000
4自己蘇生キット$4500
8ミューニションボックス$4500
3ロードアウトドロップマーカー$6000
(1)復帰を購入$4500
http://www.game-junky.com/wp-content/uploads/2020/02/gamejunky_speechbubble.jpg
ジャンク

味方が倒されたら復帰で復活させよう。人数不利をひっくり返すのはむずかしいからね。

1位:アーマープレートバンドル

購入の優先順位が最も高いのはアーマープレートバンドルです。

敵を倒してもドロップしますが、所持数が少ない場合は優先的に購入しましょう。購入価格は$1500。

2位:UAV

敵の位置を把握するのに必須のキルストリークです。

購入価格は$4000と少し高めですが、事前に敵の位置がわかっていれば戦術を立てやすくなるため2位としました。

ただし、ロードアウトでゴーストを設定している敵プレイヤーはUAVで表示されないため油断は禁物です。

3位:ロードアウトドロップマーカー

購入価格は$6000と1番高額ですが、自身が設定したロードアウトを入手でき武器性能が格段に上がります。

落ちている武器だと装弾数が少ないので、ロードアウトの武器に継戦能力を上昇させる拡張マガジンを装備すると戦闘において有利に立ち回れます。

購入ステーションで装備を購入する際の注意点

購入ステーションでキルストリークを購入する際の注意点です。

キルストリークは最大1つしか所持できません。

たとえばエアストライクを購入後、使用せずにUAVを購入すると使用できるのはUAVだけになります。

http://www.game-junky.com/wp-content/uploads/2020/02/gamejunky_speechbubble.jpg
ジャンク

「お、俺のエアストライクが消えたっ」とならないように

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥4,153 (2023/06/01 22:39:58時点 Amazon調べ-詳細)