ロードアウトってたくさんの組み合わせがあって、どの装備構成が強いのかよくわからないですよね。

・おすすめのロードアウトを知りたい!
・Warzoneで生き残りたい!
という方に向けて本記事では、Warzoneでおすすめのロードアウト(装備構成)をご紹介します。
目次
おすすめロードアウト(装備構成)
メインウェポン:MP7

-
コンパクトな設計の全自動SMG。連射速度が高く、反動は少ない
使用していくメインウエポンはMP7です。
サブマシンガンの中でも射撃時の反動が少なく、連射速度が高い武器です。
さらにデフォルトの装弾数が40発と多いため初心者にもオススメできる武器のひとつです。

低反動で使いやすい!
リーサル:C4

リーサルには起爆時間を調節できるC4を装備します。
C4は投げてすぐに起爆できるため、乗り物に乗った敵や角で待っている敵への対策として有効的です。
タクティカル:心拍センサー

タクティカルは心拍センサーを装備します。
UAVない状況でも付近に敵がいるかどうか分かるため、Warzoneでは重宝します。
また心拍センサーは何度でも使用できるためパーティーの中で、1人は持っておきたい装備です。
パーク構成
PERK1:EOD
PERK1はロケットランチャー対策のため爆発ダメージを軽減するEODを設定しています。
PERK2:オーバーキル
PERK2はメインウェポンを2つ所持できるオーバーキルを設定します。
武器は近・中距離で撃ち合えるMP7と中・遠距離で撃ち合えるHDRを装備
またHDRのおすすめガンスミス(アタッチメント)は下記記事で紹介しています。
PERK3:トラッカー
PERK3はトラッカーを装備することで索敵能力を上昇させています。心拍センサーも所持しているため索敵能力が高めの構成になります。
おすすめロードアウト:MP7のおすすめアタッチメント

MP7には様々なカスタマイズがありますが、その中でもとくにおすすめのWarzone向けのアタッチメントをご紹介します。
アタッチメント | 効果 |
バレル FSS RECON | +射程距離 +弾丸の速度 +反動制御 −エイム速度 −移動速度 |
サイト VLK 3.0xサイト | +ズーム倍率 −エイム速度 |
ストック FORGE TACウルトラライト | +エイム時移動速度 −エイム安定性 |
アンダーバレル レンジャーグリップ | +反動制御 +エイム安定性 −エイム時移動速度 −エイム速度 |
リアグリップ 粒状グリップテープ | +エイム安定性 +エイム時移動速度安定性 −エイム時移動速度 |
※「+」がメリットで「−」がデメリット
MP7ステータス合計値

合計 | |
+ | +射程距離 +弾丸の速度 +反動制御 ×2 +エイム安定性×2 +ズーム倍率 +エイム時移動速度 +エイム時移動速度安定性 |
− | −エイム速度×3 −エイム時移動速度×2 −移動速度 −エイム安定性 |
- 射程距離が上昇
- 反動が少なく扱いやすい
- 3倍スコープで中距離にも対応
ロードアウトの立ち回り
中距離の撃ち合いでも戦えるように射程距離と安定性、弾丸の速度を上昇させています。
サイトは3.0倍のVLK 3.0xサイトを装備することで中距離でも快適に敵を狙うことができます。
ただ、エイム速度が遅いためとっさに出てきた敵への対応が遅れてしまうというデメリットがあります。
敵がいそうな状況ではむやみにダッシュせず、心拍センサーやトラッカーで索敵しつつ、いつでもサイトを覗き込めるようにしましょう。

索敵能力高めで近・中・遠距離の敵と撃ち合えるロードアウトだよ!