本記事では、FF7リメイク(FF7R)の全武器の入手方法とアビリティについて紹介しています。
本作の武器は、サブクエストの報酬などが入手条件になっているものがあり、ただストーリーを進めているだけだと全て集める事はできません。
特にバレットの最終武器「ハートビート」とティファの武器「ストライクロッド」は取り忘れしやすいので、参考にしてください。

各キャラごとに6種類の武器が用意されているよ!
目次
トロフィー「武器アビリティマスター」の入手方法
本作のトロフィー「武器アビリティマスター」を獲得するには、全ての武器を入手するだけでなく、各武器の固有アビリティを全て習得しなければなりません。
武器は全部で24種類存在し、大きく分けて4つの入手方法があります。
- ストーリー(ボス撃破など)
- 何でも屋の仕事(クエスト)
- 宝箱
- ショップ
ただ、2種類の武器のみ特殊な方法で手に入ります。
バレットの最終武器「ハートビート」は特定のキャラ(ハット)にギルを払って入手。
エアリスの武器「ストライクロッド」は、チャプター11のボス「エリゴル」からぬすむで入手。
クラウドの武器
クラウドの武器は全部で6種類。武器のアビリティや特徴については表の後に紹介しています。
武器 | 入手方法 |
---|---|
バスターソード | 初期装備 |
アイアンブレード | ショップ |
釘バット | クエスト報酬 (見回りの子供たち) |
ハードブレイカー | ショップ |
ミスリルセイバー | ショップ |
ツインスティンガー | 宝箱 (新羅カンパニー本社) |
バスターソード

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
バーストスラッシュ | なし |
バスターソードはクラウドの初期武器。
アビリティ「バーストスラッシュ」の効果は、
【鋭い突きで、間合いを一気に詰める(バースト効果:大)】
HEAT状態の敵をバーストさせるのに有効なアビリティです。
アイアンブレード

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
ラピッドチェイン | 敵3体以上にヒットさせる |
アイアンブレードはショップで購入可能。
アビリティ「ラピッドチェイン」の効果は、
【周囲の敵に3回斬りつけます。複数敵ヒットで威力アップ】
雑魚的を効率よく攻撃するのに有効ですが、複数の敵にヒットさせる技なのでターゲットを絞ることはできません。
釘バット

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
ディスオーダー | モードチェイン後『たたかう』または『強撃』をヒットさせる |
釘バットは、チャプター8のクエスト「見回りの子供たち」のクリア報酬です。
アビリティ「ディスオーダー」の効果は、
【威力の高い攻撃をしつつ、モードチェンジします。】
ハードブレイカー

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
インフィニティエンド | バースト中の敵にヒットさせる |
ハードブレイカーは、ショップで購入できます。
アビリティ「インフィニティエンド」の効果は、
【必殺の機を狙う渾身の一撃(ATB2消費)、バースト時:ダメージアップ。】
ATBを2つ消費し、発動も遅いので使うタイミングは限られますが、ヒットさせると大ダメージを与えることが出来ます。
ミスリルセイバー

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
破晄撃 | 敵にトドメをさす |
ミスリルセイバーは、チャプター14以降のショップで購入できます。
アビリティ「破晄撃」の効果は、
【前方の敵へ直線状に飛ぶ、無属性魔法の剣圧を飛ばします。】
クラウドのアビリティで唯一の魔法攻撃になるので、物理攻撃に耐性を持つ敵に使っていきましょう。
ツインスティンガー

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
反撃の構え | カウンターを発動させる |
ツインスティンガーは、新羅カンパニー本社の特別研究施設(第三層の第一区画c通路)にある宝箱から入手できます。
アビリティ「反撃の構え」の効果は、
【敵の攻撃を待ち構え、強烈なカウンターを浴びせます。】
怯みにくい敵や隙の少ない敵につかうのがおすすめです。(特にボス戦で有効)
ティファの武器
ティファの武器は全部で6種類。武器のアビリティや特徴については表の後に紹介しています。
武器 | 入手場所 |
---|---|
レザーグローブ | 初期武器 |
メタルナックル | チャプター5のボス |
ソニックフィスト | チャプター7の宝箱 |
フェザーグラブ | チャプター10の宝箱 |
ミスリルクロー | チャプター13のボス |
グランドグラブ | チャプター16の宝箱 |
レザーグローブ

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
かかと落とし | 敵にトドメをさす |
レザーグローブはティファの初期武器。
アビリティ「かかと落とし」の効果は、
【空中から高威力の蹴りを繰り出します。】
バースト時の敵やトドメの一撃に使えるアビリティなので、バトルセッティングでボタン配置しておくと何かと便利です。
メタルナックル

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
ライズビート | 『たたかう』で連撃する |
メタルナックルは、チャプター5のボス(ダストドーザー)を倒すと入手できます。
アビリティ「ライズビート」の効果は、
【この技のあと、さらに『たたかう』と敵を怯ませやすくなります。】
ソニックフィスト

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
バックフリップ | 敵をバーストさせる |
ソニックフィストは、チャプター7の伍番魔晄炉B5Fにある宝箱から入手できます。
アビリティ「バックフリップ」効果は、
【素早い回避を行い、すかさず追撃します。バースト効果:中】
回避だけでなく、攻撃もできるヒット&アウェイ用のアビリティ。HEAT状態の敵にも有効です。
フェザーグラブ

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
オーバードライブ | アビリティ・魔法で連撃する |
フェザーグラブは、チャプター10の六番地区地下下水道にある宝箱から入手可能。
アビリティ「オーバードライブ」の効果は、
【猛打を浴びせ、さらにあとに続くコマンドの威力を上昇させます。】
ミスリルクロー

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
闘気スフィア | 敵にヒットさせる |
ミスリルクローは、チャプター13のボスを撃破すると入手できます。
アビリティ「闘気スフィア」の効果は、
【自分の正面に魔法の衝撃球を設置します。】
ティファのアビリティで唯一の魔法攻撃。頻繁に移動しない敵や物理攻撃に耐性がある敵に使うのがおすすめ。
グランドグラブ

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
正拳突き | バースト中の敵にヒットさせる |
ティファの最終武器「グランドクラブ」の入手場所は、チャプター16の新羅カンパニー本社ビルの1Fエントランス。
ティファのうんていアクション時にいける宝箱の中身です。
アビリティ「正拳突き」の効果は、
【正面の敵を素早く突きます。バースト時:ダメージ倍率アップ。】
バースト時にダメージ倍率アップの効果があるので、チャドリーレポートやトロフィーの達成にもなっているバースト時のダメージ倍率上昇の際にも使えます。
エアリスの武器
エアリスの武器は全部で6種類。武器のアビリティや特徴については表の後に紹介しています。
武器 | 入手場所 |
---|---|
ガードロッド | 初期武器 |
シルバーロッド | モーグリ・モグの店 |
マジカルロッド | クエスト報酬 (爆裂ダイナマイトボディ) |
ミスリルロッド | チャプター11 |
ストライクロッド | チャプター11のボス (エリゴルからぬすむ) |
フルメタルロッド | チャプター17の宝箱 |
ガードロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
聖なる魔法陣 | 魔法陣の効果を発動させる (効果中に1回限定) |
ガードロッドはエアリスの初期武器。
アビリティ「聖なる魔法陣」の効果は、
【魔法陣の中で、攻撃魔法が自動で2連発になります。】
シルバーロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
イノセンスフォース | 敵2体以上にヒットさせる |
シルバーロッドは、モーグリ・モグの店で購入できます。
アビリティ「イノセンスフォース」の効果は、
【自分の周囲に魔法による範囲攻撃を行います。】
遠距離型のエアリスに数少ない近距離用のアビリティです。複数の敵に近寄られた際などに有効。
マジカルロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
マジカルサーバント | アビリティ・魔法に追撃させる (効果中に1回限定) |
マジカルロッドは、チャプター9のクエスト「爆裂ダイナマイトボディ」のクリア報酬。
アビリティ「マジカルサーバント」の効果は、
【一定時間、自動で魔法を放ち、アビリティ・魔法に追撃する妖精をみにまといます。】
ミスリルロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
ジャッジメントレイ | バースト中の敵にヒットさせる |
ミスリルロッドは、チャプター11の旧七番街(第二駐車場C区画)で入手可能。
アビリティ「ジャッジメントレイ」の効果は、
【杖から光線を放ちます。ATB2消費、バースト時:ダメージ倍率アップ。】
ティファの「正拳突き」同様、バースト時のダメージ倍率アップ用に使えます。
ストライクロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
光の盾 | 敵にヒットさせる (効果中に1回限定) |
ストライクロッドは、チャプター11のボス「エリゴル」からアビリティ「ぬすむ」を使うと一定確率で入手可能。
アビリティ「光の盾」の効果は、
【弾系の攻撃を防いだり、敵を近寄らせない魔法の盾を設置します。】
新羅バトルシミュレーターのエアリス単騎でのバトルコースなどで役に立ちます。
フルメタルロッド

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
応援の魔法陣 | 魔法陣の効果を発動させる (効果中に1回限定) |
フルメタルロッドは、チャプター17の宝条研究室サブフロアにある宝箱から入手可能。
アビリティ「応援の魔法陣」の効果は、
【魔法陣の中で仲間がATB消費時、自身のATBを分け与えます。ATB2消費。】
バレットの武器
バレットの武器は全部で6種類。武器のアビリティや特徴については表の後に紹介しています。
武器 | 入手場所 |
---|---|
ガトリングガン | 初期武器 |
アサルトガン | ビッグスからもらう |
ラージマウス | 新羅カンパニーのアイテム屋 |
アトミックシザー | モーグリ・モグの店 (チャプター14以降) |
キャノンボール | クエスト報酬 (地底の咆哮) |
ハートビート | 新羅カンパニー本社 (ハットから購入) |
ガトリングガン

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
フュエルバースト | 敵をバーストさせる |
ガトリングガンは、バレットの初期武器。
アビリティ「フュエルバースト」の効果は、
【ATBを全消費し、高威力の弾を放ちます。バースト効果:大。】
高威力&バースト効果:大なので、HEAT状態の敵に使うと効果抜群です。
アサルトガン

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
アバランチ魂 | 仲間へのHP付与を発動させる (効果中に1回限定) |
アサルトガンは、ストーリー進行で魔晄炉作戦の際にビッグスから補給物資としてもらえます。
アビリティ「アバランチ魂」の効果は、
【一定時間、仲間がダメージを食らうと自身のHPを分け与えます。】
新羅バトルシミュレーターやボス戦時にタンク役として使う際におすすめ。
HPアップマテリアを複数つけて体力を底上げすると、さらに生存力が上がります。
ラージマウス

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
アンガーマックス | 敵にトドメをさす |
ラージマウスは、新羅カンパニー本社ビルの63F上層にあるアイテム屋から購入できます。
アビリティ「アンガーマックス」の効果は、
【ATBを全消費し、無数の弾を一気に撃ちこみます。】
アトミックシザー

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
エナジーアッパー | エネルギーを満タンにする |
アトミックシザーは、チャプター14でのモーグリ・モグの店で購入できます。
アビリティ「エナジーアッパー」の効果は、
【敵をぶん殴り、打ち上げます。効果:エネルギーリロード】
キャノンボール

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
グランドブロウ | 敵2体以上にヒットさせる |
キャノンボールは、クエスト「地底の咆哮」のクリア報酬で入手できます。
アビリティ「グランドブロウ」の効果は、
【地面をたたきつけ、周囲の敵を空中に打ち上げます。】
ハートビート

アビリティ | 熟練度ボーナス |
---|---|
ゼロレンジシュート | 敵にトドメをさす |
バレットの最終武器「ハートビート」は、新羅カンパニーでハットに10000ギル(協力者探しの情報提供代として)を渡す事で入手できます。
アビリティ「ゼロレンジシュート」の効果は、
【ATBを全消費し、至近距離の敵を吹っ飛ばします。】