本記事では、FF7リメイク(FF7R)の「てきのわざ」の習得方法と習得できるアビリティを持つモンスターの出現場所について紹介しています。

4つの敵の技を習得して、トロフィー「てきのわざマスター」をゲットしよう!
目次
「てきのわざ」とは?入手方法について

トロフィーの達成条件にもなっている「てきのわざ」とは、敵の技を一定確率で習得し、アビリティで使えるようにするというもの。
習得方法は、マテリア「てきのわざ」を装着した状態で、特定のモンスターの技を受けると習得可能。
以下は、てきのわざで習得できる特定のモンスター4種です。
- ボム
- ファントム
- ヴァギドポリス
- モルボル
マテリア「てきのわざ」の入手方法
マテリア「てきのわざ」は、バトルレポート16(モンスターの生態調査No.4)を達成する事で開発可能になります。
開発されたマテリアはチャドリーから購入可能です。

4種類のアビリティとモンスターの出現場所
ここでは、「てきのわざ」を習得できるアビリティを持っている全モンスター4種類の出現場所とアビリティについて紹介しています。
ボム:「アイスオーラ」

アイスオーラの効果 |
---|
近づくと氷属性ダメージを与えるオーラをまといます。 ATB1消費。 |
ボムから習得できるわざは「アイスオーラ」。
てきのわざマテリア装着時に、ボムが発動する「アイスオーラ」の近くにいると一定確率で習得できます。
ボムの出現場所は、コルネオ・コロッセオと新羅バトルシミュレータです。
・コルネオ・コロッセオはスペシャルマッチ「爆裂ダイナマイトボディ」とフリーマッチ「選抜2人組VSチーム『うらみ組』」
・新羅バトルシュミレーターは「選抜3人組VSレジェンドモンスターズ」

ファントム:「霊気吸収」

霊気吸収の効果 |
---|
自分の周囲の敵からHPを吸収します。 ATB2消費。 |
ファントムからは、アビリティ「霊気吸収」を習得。
てきのわざマテリア装着時に、ファントムのわざ「霊気吸収」を受けると一定確率で習得できます。
ファントムの出現場所はエリア遭遇だと崩壊後の伍番街スラム。
新羅バトルシミュレーターだと「VSソルジャー定期健診」と「選抜2人組VSツインチャンピオン」です。

ヴァギドポリス:「自爆」

自爆の効果 |
---|
自分の周囲に大ダメージ後、戦闘不能になります。 ATB2消費。 |
ヴャギドポリスからは、アビリティ「自爆」を習得できます。
てきのわざマテリア装着時にヴァギドポリスのわざ「自爆」を受けると一定確率で習得可能。
ヴァギドポリスの出現場所はエリア遭遇だと、新羅ビル・六番街スラム(崩壊後)・七番街スラム(崩壊後)の3ヶ所。
新羅バトルシミュレーターだと「選抜3人組VSケース・スクランブル」で出現します。

モルボル:「くさい息」

くさい息の効果 |
---|
毒、沈黙、睡眠効果のある攻撃を行います。 ATB2消費。 |
モルボルからは、アビリティ「くさい息」を習得可能。
てきのわざマテリア装着時にモルボルのわざ「くさい息」を受けると一定確率で習得できます。
注意点として、モルボルのくさい息を受けるとカエル状態や毒などの状態異常になるので、「ちりょうマテリア」のエスナを準備しておきましょう。

モルボルの出現場所は、新羅バトルシミュレーターの「選抜3人組VSレジェンドモンスターズ」の最終ラウンド。

「新羅バトルシミュレーターがクリアできない💦」って方は下記の記事を参考にしてね♪