本記事では、FF7リメイク(FF7R)で遊べるミニゲームのトロフィー取得方法や報酬などの攻略情報について紹介しています。
紹介するミニゲームと取得できるトロフィーは以下になります。
ミニゲーム | トロフィー |
---|---|
ダーツ | ダーツエキスパート |
クラッシュボックス (ノーマル) | クラッシュヒーロー |
クラッシュボックス (ハード) | レジェンドクラッシャー |
スクワット | マッスルキング |
けんすい | マッスルクイーン |

クラッシュボックスのトロフィーは2種類あり、ハードモードのトロフィーは取り逃しやすいから気を付けよう!
ダーツ

ダーツのトロフィー「ダーツエキスパート」は、セブンスヘブンランキング1位になると入手できます。
ダーツの場所はチャプター3後半のセブンスヘブン店内。
セブンスヘブンランキング1位になるには、ウェッジの投擲回数8回より少ない7回以下での投擲数でクリアしなければいけません。
ダーツのコツについては下の記事で紹介しています。
クラッシュボックス
クラッシュボックスは難易度が2種類あります。(ノーマルモードとハードモード)
ノーマルモード

スコア | 報酬 |
---|---|
10000 | エリクサー |
20000 | 三日月チャーム |
30000 | 魔法の歯車 |
参加賞 | モーグリメダル |
ノーマルモードのトロフィー「クラッシュヒーロー」は、最高スコア30000ptを取ることで達成。
クラッシュボックスのノーマルモードは、チャプター8の何でも屋クエスト「英雄の証明」から遊べるようになります。
ハードモード

スコア | 報酬 |
---|---|
10000 | エリクサー |
20000 | 三日月チャーム |
30000 | トランスポーター |
参加賞 | モーグリメダル |
ハードモードのトロフィー「レジェンドクラッシャー」は、最高スコア30000ptを取ることで達成されます。
クラッシュボックスのハードモードは、チャプター14で解放。
トロフィーの達成条件になっている最高スコア30000ptの取り方は以下の記事を参考にしてください。
スクワット

ランク | 報酬 |
---|---|
初級 | メガポーション×3 |
中級 | 「ラッキー」マテリア |
上級 | チャンピオンベルト |
スクワットのトロフィー「マッスルキング」は、上級でジーナンに勝利することで入手できます。
スクワットはチャプター9の何でも屋クエスト「白熱スクワット」のクリア後に解放。
上級で勝利するためのポイントは以下の記事で紹介しています。
けんすい

ランク | 報酬 |
---|---|
初級 | 格闘術秘伝の書 第3巻 |
中級 | 「マジカル」マテリア |
上級 | チャンピオンベルト |
けんすいのトロフィー「マッスルクイーン」は上級でジーナンに勝利することで入手できます。
けんすいを遊ぶにはチャプター14の何でも屋クエスト「揺れる想い」のクリア後に解放。
上級で勝利するためのポイントは以下の記事で紹介しています。