目次
PS5期待のタイトル10選
THE FUTURE OF GAMING SHOWで発表された28タイトルの中から個人気に期待しているゲームタイトルを10タイトル紹介していきたいと思います。
シリーズものの続編や、世界観が魅力的な新作が発売する予定なので、ぜひチェックしてみてください!
①Horizon Forbidden West
『ホライゾン:禁じられた西部』は2017年にゲリラゲームズから発売された『ホライゾンゼロドーン』の続編になります。
ホライゾンゼロドーンでは動物の姿をした機械たちに支配された地球をオープンワールド形式で機械と戦いながらこの世界の謎や自分の出生の秘密を解き明かしていく。
主人公は前作同様にアーロイです。新たな物語の次なる目的地は、前作の書物で登場した土地「禁じられた西部」に。
水中で活動するアーロイの姿や(水中戦)、本作新登場の機械獣などに注目です。
②Ratchet & Clank: Rift Apart
ラチェット&クランクシリーズの最新作。2016年に発売されたリブート版「ラチェット&クランク THE GAME」の続編になります。
ロンバックスの生き残りラチェットとロボットのクランクが次元を超えて冒険するアドベンチャーゲームです。
次元間の切れ目から別の惑星に飛んだり、戦闘の際にも瞬時に移動できるようです。これらの空間移動はPS5の超高速SSDによってをロードいらずで行われるのもポイント!
またレイトレーシングでその場に応じて光を反射させたりできるため、クランクや床の反射がすごいことになっています。
この2人が繰り出す大冒険、今からワクワクしますね!
③バイオハザード ヴィレッジ
『バイオハザード ヴィレッジ』はバイオハザードのナンバリングシリーズの8作目に位置しているサバイバルアクションホラー。
『バイオハザード ヴィレッジ』は、7同様に一人称視点で作られて未知に対する“恐怖”と“好奇心”の葛藤が味わえる作品だそう。
『バイオハザード7 レジデント イービル』の主人公「イーサン」と妻の「ミア」がベイカー邸で起きた悪夢のような事件から数年後の話。
幸せな日常を取り戻していたイーサンとミアの平穏が突如現れたクリス・レッドフィールドによって奪われ、イーサンは見知らぬ村で目を覚まします。
映像を見る限り舞台は山奥の怪しげな村?、雪が積もった木々や、廃屋が立ち並ぶ集落など、他にもアンブレラのマークや謎のキザな男、風貌ががらりと変わったクリスの姿といったシーンが見受けられるため、どのような作品なのか気になりますね。
「バイオハザード7 レジデント イービル7」を超えた恐怖を味わえるのか注目です。
④Demon’s Souls
ソウルシリーズの一作目”Demon’s Souls”のリメイク作品。
JAPAN StudioとBluepoint Gamesがお届けする、PlayStation往年の名作『Demon’s Souls』のリメイクです。
このリメイクでは、オリジナル作品と同様に残忍な困難が待ち受けています。美しいシャドーエフェクトとレイトレーシングに加え、プレーヤーは2つのグラフィックモードから選択できます。
一方は映像の再現性を、もう一方はフレームレートを重視したモードになっています。
⑤GhostWire: Tokyo
妖怪に取りつかれた東京を救う次世代アクションアドベンチャーゲーム『Ghostwire: Tokyo』。
パラノーマルな敵に取り憑かれ人口の99%が消えるといったオカルト現象が起きた東京を救うために主人公が立ち上がる物語。
主人公がパワフルな能力を駆使して立ち向かう敵は東京に取り憑いた邪悪な妖怪(ビジター)。
登場する妖怪には黄色いレインコートを着た「雨わらし」、伝統的な純白の花嫁衣装の妖怪「白無垢」、実際の都市伝説「口裂け女」から生まれた「口裂け」
彼らと戦う際は妖怪ごとの攻撃スタイルや弱点を把握し、主人公の能力をうまく組み合わせて戦うそうです。
妖怪「ビジター」だけでなく 超常現象の背景にいるのが般若の面をかぶった集団も登場します。彼らが何者で目的は何なのか、主人公の使命は彼らの真意を探り、謎を解き明かすことでもあるそうです。
⑥Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
前作の主人公ピーター・パーカーでしたが、本作はマイルズ・モラレスが主人公となります。
現時点では、具体的なストーリー、ゲームボリュームなどの情報は出ていません。
アニメ映画「スパイダーマン:スパイダーバース」でも主人公として活躍したマイルズがどのようなストーリーを見せてくれるのか楽しみです。
2020年発売予定です。
⑦Returnal
ローグライクゲームとサードパーソンシューター(TPS)の融合させたシューティングゲーム。
プレイヤーは死ぬたびに変化する敵意に満ちた惑星を舞台に、生き残りをかけて戦うようです。
PS5の新機能アダプティブトリガーで直感的に射撃モードを切り替えられ、死んでも即座に復活してプレイを再開できるとのこと。
プレイヤーの周囲に広がる異世界をPS5の3Dオーディオによって本物のような臨場感を味わえることでゲームへの没入感を高めそうです。
⑧Project Athia
Luminous Productionsの一作目となるProject Athia。
「PROJECT ATHIA」はPlayStation®5の性能を最大限に活用し、「世界最先端のテクノロジーとアートを融合させ、今まで誰も経験したことがないゲーム体験を作る」というLuminous Productionsの理念を表現する作品です。
テクノロジーとアートの融合というだけあり、モンスターのビジュアルは「不気味だけど美しい」そんな印象を受けますね。
異世界を冒険しながら渓谷を軽やかに飛んだり、木を操作して敵を拘束したりとアクション要素を楽しめそうです。
⑨Stray
サイバーパンクな都市を舞台に主人公の野良猫がサイバーシティからの脱出を目指すアドベンチャーゲーム。
この世界には人造人間や危険なクリーチャーが生活しており、忍び足や高いところ、低いところへ移動したりとステルス要素もあるようです。
古代から解き明かされていない異世界の謎を解明していくので、人間がいなくなった理由などもわかるかもしれませんね。
Strayは2021年発売予定です。
⑩Pragmata
ディストピア化した近未来を描くアクションアドベンチャーゲーム。
詳細な情報はでていないが、トレイラーからはストーリー性の高い重厚なゲームになるのではないかと予想されます。