2020年11月10日にリリースされた「天穂(てんすい)のサクナヒメ」のみんなの感想をまとめました。
Nintendo Switch、 PlayStation 4、PCで遊べるので気になった方は遊んでみてください。
開発 | Edelweiss |
発売日 | 2020年11月10日 |
価格 | ¥6,980 |
ジャンル | 和風アクションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
天穂のサクナヒメってどんなゲーム
美麗グラフィックで描かれる『天穂のサクナヒメ』は
「ヒノエ島」を舞台に、島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと、
日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が融合した
ユニークな和風アクションRPGです。
天穂のサクナヒメ 公式HP
「天穂のサクナヒメ」は、マジで稲作できるアクションRPGとして話題沸騰中のゲームです。
プレイヤーは日本神話の豊穣の神「サクナヒメ」を操作して、コンボアクションや米作りシミュレーションを楽しめます。
農林水産省のお米作りのページが攻略サイトのように役立つのが面白いところ。

公式のキャッチフレーズは「米は力だ!」
天穂のサクナヒメのみんなの感想・評価・レビュー
天穂のサクナヒメ売り切れ続出で『米騒動』は流石に草w 一揆勃発か?
— グローシュ(禍紅羅)(@growsyu)Sat Nov 14 03:43:36 +0000 2020
ゲームの話:
「天穂のサクナヒメ」
1年目のわずかな収穫の後の厳しい冬、実に辛い展開…
からの2年目をプレイ中、身も心も少しずつ暖かくなってくる展開が実に良いです
今後、このワガママ姫様がどうなるのか楽しみ!
#天穂のサクナヒメ
— 元虎(@DMneco)Sat Nov 14 03:39:02 +0000 2020
天穂のサクナヒメってゲーム面白そうだなって思ったけど田植えがガチすぎて農林水産省が攻略本て言われてるの何事?!ってなってる
— 仮面ライダーカルーア/変態ミルク🌈🕒(@kahlua252511)Sat Nov 14 03:37:18 +0000 2020
天穂のサクナヒメ、良い。
米作りしたことないですが稲作パート細く作り込んでるなー。
農家さんってすごい( ゚д゚ )
アクションパートは結構歯ごたえあるか。米作って強くなってのゲーム性だから、どちらかが合わないとこのゲームの楽しめないかな?
個人的、今年1位。
#天穂のサクナヒメ
— よう(@youD4C)Sat Nov 14 03:32:22 +0000 2020
天穂のサクナヒメ面白い!
米作りが話題になってるけど
ストーリーとかキャラとかも
深堀してあって進めていくうちに
もしかして…??ってなるのが
最高(´∀`*)
— あめふらし(@Ame_furashi3)Sat Nov 14 03:29:29 +0000 2020
天穂のサクナヒメ2年目の収穫まで進めた。
難易度標準でダンジョンを複数攻略したが、布投げギミック込みでもアクションとしては難易度低いので和風ゲーム好きな人には文句なしにおすすめできる。
クリアしてないのでシナリオの長さややりこみはまだちょっとわかんねえ。
— 首の釣り人(@ahohand)Sat Nov 14 03:28:59 +0000 2020
『天穂のサクナヒメ』がオモシロ過ぎて、やめどき判断ムズい😅
こんな感覚は久しぶり。
まだまだ稲作も戦闘も手探り状態だけど、ホントに楽しい😄
羽衣の操作がムズいので、久しぶりに十字キーを使ってる(L3じゃなく)。モンハンのクセでついL3使って、『あぁっ!』ってなる。
#天穂のサクナヒメ
— kazu8(@fujikazu0810)Sat Nov 14 03:11:09 +0000 2020
天穂のサクナヒメ始めたんだけど、このゲームやばすぎるな。農業がガチもガチで、開始早々引いてるんだけど。ていうか朝の鳩の声とか夜のカエルの合唱までついてきて、田んぼに野草が勝手に生えてるしもうほんと色々思い出してやばい
— アオイ(🍦)(@oAOIo)Sat Nov 14 02:57:51 +0000 2020
天穂のサクナヒメをプレイすることで、大雨暴風のときにある「田んぼを見に行かないと…」という心情への理解が深まるかもしれない(;´д`)
— exafield(@exafield)Sat Nov 14 02:53:53 +0000 2020
天穂のサクナヒメ、アクションパートでは懇切丁寧なチュートリアルが入るのに、稲作パートになった途端「多めに水を入れるといいかも」「とりあえず肥料を作れ」みたいなクッソ適当な指針しか言わなくなるの、「アクションはサクサクでいいけど稲作では苦労しろよ」という製作者の明確な意図を感じる
— SAVOIA💛🦀👑🐔🍗♨🐾🕊(@SAVOIAS21)Sat Nov 14 02:44:38 +0000 2020
天穂のサクナヒメにハマり中。各作業がこれだけ細かいと農業してるという没入感がグッド。何より先人達はこれ程大変な思いで稲作されてたと思うともう… ゲームにはまだまだ慣れが必要か。Farming Simulatorシリーズに米の育成を切に希望。#天穂のサクナヒメ
— ホリススム(@horisusumu40)Sat Nov 14 02:23:15 +0000 2020
天穂のサクナヒメ、売り切れ店続出で嬉しい悲鳴だろうけど、米騒動と表現されてるのは流石に草生えるwwwww
いや、稲生えるvvvvv
— 天穂のオインコポインコ(@DeusExMachina79)Sat Nov 14 02:15:51 +0000 2020
僕の感性から言えば、天穂のサクナヒメはついこの間クリアしたばかりのouter wildsくらい新鮮なゲーム体験です。
また意外なことに、自動的なチュートリアルが驚くほど少ない。僕は2年連続で不出来な米を作りました。しかも僅かな収量で…
— Dlucchismuch(@schemerdolche)Sat Nov 14 02:03:38 +0000 2020
天穂のサクナヒメによって「台風や水害時にちょっと田んぼの様子を見てくる人」の気持ちを、過去のどんな説明よりも理解と納得が出来るくらい思い知らされてしまう形で体験出来るの、すごくいい。
— ゆぐもん(@yugmon)Sat Nov 14 00:27:10 +0000 2020
天穂のサクナヒメの稲作。ちょっとずつ、水の量変えたり、田植えの時の稲の間隔広げたり、堆肥の栄養の度合いに気を配ったり、色々やったら収穫量とか品質変わって新米出来るの細かくてけっこう達成感ある。
稲作パートが地味に一番楽しいよなww
— はなけい(@zigzagger0902)Sat Nov 14 00:05:22 +0000 2020

「天穂のサクナヒメ」の売り切れ店続出を”米騒動”と表現しているのは面白いね(笑)